【ウンコマン】小学校のトイレでクソするといじめられる文化、今も脈々と受け継がれていたwww
日本トイレ研究所が、「小学生の排便と生活習慣に関する調査」の結果を公開した。対象は全国4777人の小学生(男女)の保護者・同居者で、インターネットで調査を行った。子供と同席の上、保護者らが代理回答する形で行われた。調査は2017年6月19日に公開された。
「学校のトイレでうんちをしますか」という質問に対し、51.3%が「まったくしない」「ほとんどしない」と答えた。
■6人に1人が便秘
また、「あなたは学校でうんちをしたくなった時、我慢することはありますか」という質問に対しては「よくある」「ときどきある」という回答が56.4%、「あなたは学校でうんちをする際、人目を気にして人の少ないトイレを選ぶことがありますか」という問いには「よくある」「ときどきある」という回答が47.4%となった。
同研究所は、「小学生の便秘」というテーマにも焦点をあてている。同調査では対象全体の小学生の6人に1人、「便秘予備軍」という軽度の便秘状態にある人も含めると3人に1人は便秘とされている。
大人の便秘については、調査会社インテージにより行われたインターネットでの調査によると、「便秘を経験・気にしたことがある成人」は約20%(5人に1人)だった。
「学校のトイレでうんちがややしにくい/しにくい/とてもしにくい」と答えた子供2151人が感じる「学校のトイレでうんちがしにくい理由」(複数回答)については、「友達に知られたくないこと」が57.0%、「落ち着かないこと」が49.2%、「うんちをすると友達にからかわれること」が34.9%、「和式便所」が29.3%と続いている。
小学校のトイレの状況について、同研究所の担当者に6月21日、話を聞いてみたところ、
「私たちも公立学校に洋式トイレをプレゼントしておりまして、いま学校の洋式トイレは増えてきてはいますし、環境面ではよくなりつつあると思います」
と語る。
文部科学省が2016年11月に発表した「公立小中学校施設のトイレの状況調査」の結果によると、洋式便器が43.3%、和式便器が56.7%となっている。
ただ、問題は便器の和洋の違いだけではなく、先の担当者は
「たとえば男子児童であれば、個室に入った時点で『ああ、あいつは大きいほうをするんだな』と思われてしまうわけで、そこに心理的な壁ができてしまうとは思います」
と分析。そのため同研究所では、講演やワークショップを通して「うんちを我慢することは健康によくない」「小学校で排便をすることは恥ずかしいことではない」などと伝え、うんちに対する意識レベルでの改革にも努めているという。
参照元:ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244480
抵抗を感じない人なんているか?
2017/06/24 13:15
2017/06/24 13:53
2017/06/24 14:26
2017/06/24 14:26
2017/06/24 14:28
2017/06/24 14:15
2017/06/24 14:33
2017/06/24 14:44
2017/06/24 14:29
2017/06/24 14:34
2017/06/24 14:36
2017/06/24 14:47
2017/06/24 14:37
2017/06/24 14:38
昔の学校トイレは和式で薄暗くてドンヨリしてて近寄りがたかった。
怪談話が生まれるのも理解できてしまう感じ。
施設面では大分改善されてるように思う。
2017/06/24 14:40
2017/06/24 14:44
俺の時代はバケツじゃなくてホースを使うから
イタズラでも洒落にならんかったよ
2017/06/24 14:48
2017/06/24 14:45
2017/06/24 13:56
教育委員会は教育長など数人を除けば、全員が校長・教頭になる教員(指導主事)で構成されている
つまり、学校で校長と教頭が一番の保身鬼畜だから、現場は「見て見ぬふり」だらけで、いじめも黙殺され隠蔽され自殺まみれ
2017/06/24 14:49
2017/06/24 14:51
2017/06/24 14:57
2017/06/24 14:57
2017/06/24 14:57
2017/06/24 14:58
生徒「先生、ウ〇コ!」
先生「先生はウ〇コではありません」
これがお決まりの流れだった
2017/06/24 15:00
2017/06/24 14:59
改善に向かってほしい。
2017/06/24 15:06
2017/06/24 15:11
2017/06/24 15:15
2017/06/24 15:15
昭和終わりの当時、田舎で、学校で男子がトイレ個室に入る=人間失格くらいの不名誉な事として子供らの間では常識だったので(今思えば、なんとくだらないと思うが)
自分もそれだけは嫌だと思い我慢してたら、授業中にブリブリ漏れて、学校史に残る最悪の事態になったw
いいなぁ、といつも思っていた。
2017/06/24 14:29
2017/06/24 15:44
2017/06/24 15:52
2017/06/24 14:56
必然的な生理現象に羞恥心を持ち、不必要な言動には羞恥心がないのが不思議だ。

2017/06/24 11:34
2017/06/24 14:35
2017/06/24 15:33
それは、未だに引きずって苦労してる。
自然のことなのに苦しいね。
皆が考え方変えない限りずっとだろうね。
2017/06/24 13:41
2017/06/24 14:29
2017/06/24 14:31
あれをやる連中の気持ちは、未だに理解出来んわ。
2017/06/24 14:52
2017/06/24 14:27
2017/06/24 15:48
2017/06/24 14:59
2017/06/24 15:02
まあそれきりで一生会うこともないけれど嫌なものです。
ほんとうにあの隙間の意味はわかりません。
2017/06/24 14:48
2017/06/24 14:50
外国の現状を知りたいね。
ある意味、学校の息苦しさを象徴していると思う。
もっと自由でいいのに。なんかもう修行。
学校の雰囲気にあう子はいいけど、そうじゃない子にとっては
地獄。で、アクティブラーニングとかで、同調圧力はさらに増す。
小学時代なんかなんも考えてなかったわ
友達になんか言われた?と聞くと流すボタンが分からなくて逆に僕が友達に聞いた〜と。その後も何度かしてる。
このまま、学校でと当たり前にできるよう過ごして欲しい。
2017/06/24 14:25
2017/06/24 15:00
2017/06/24 15:07
ただ音が出ないかヒヤヒヤはするけど
こちらの記事も読まれています
「社会」カテゴリーの関連記事