性同一障害の男性、ジムを訴え和解金ゲット!
「性別適合手術を受けて身体が女性に変わるので、もう男性用ロッカーは使えない。配慮してほしい」
通っていたスポーツジムにそう求めたのに、ことさらに「男性」扱いされたとして、コナミスポーツクラブ(本社・東京)を訴えた京都市内の甲野友紀さん(仮名・50代会社経営)が6月19日、京都地裁で記者会見し、和解成立を報告した。【BuzzFeed Japan / 渡辺一樹】

会見する甲野さん
女性として生きる甲野さんは「裁判官が私の訴える内容を理解し、私の口惜しく行き場のない怒りと悲しみを受け止めてくださった」と、京都地裁(伊藤由紀子裁判長)の和解勧告を受け入れた理由を述べた。
コナミ側は裁判で、最後まで「戸籍が男性の場合、男性として扱う」という姿勢を崩さなかった。謝罪の言葉もなかったという。
それでも、甲野さんが、和解に応じることにしたのは、裁判官の和解勧告に、次のように書いてあったからだという。
「自らの性自認を他者から受容されることは、人の生存に関わる重要な利益である」
「契約上のサービスを受ける場においても、性自認にしたがった取り扱いを求めたことのみを理由として、冷遇されたり排除されたりすることがあってはならない」
これを見て、「私たちも普通に生きていて良いんだと思うことができた」「それが和解した理由」と、甲野さんは語った。
京都地裁に入る甲野さん(中央)と代理人弁護士たち
甲野さんは2009年からスポーツジムに通っていた。性同一性障害と診断を受け、2014年3月に性別適合手術を受けた。
既婚で、20歳未満の子がいたことから、「性同一性障害特例法」の要件を一部満たさず、戸籍の性別を変えられない状態だった。
甲野さんは手術を受けることを機に「この身体では、とても男性用更衣室は使えない」として、コナミ側に「配慮」を求めた。
店長に面談を申し込んでも、なかなか会ってもらえない。本社に苦情を入れて、やっと会ってもらえた2014年3月5日、店長はいったん「手術後なら、女性用ロッカーを使える」と認めた。「女性」としての新しい会員証の話まで出ていたという。
ところが、この話は後に「本社からの指示」として撤回された。そして、「他の人の迷惑にならないように戸籍の性別の男性の格好をして男性の更衣室を使え」と一方的に言われた。
甲野さんは驚いた。
「なぜ、急に話をひっくり返すのか。なぜ、私に会ったこともない本社の人が一方的に決めるのか?」
「私は女性です。胸もあるし、性別適合手術も受けたので、上半身も下半身も女性で、むしろ服を脱いだら全く混乱は起きません。会ってみてもらったらわかるはずなのに…」
その後、店長は「戸籍に従って、男性の格好をして、男性用のシャワーや更衣室を使って」と主張。甲野さんがそれは差別だと反論すると、店長からは「(裁判を)やるならどうぞ」と言われたという。
甲野さんは熟慮の末、2015年12月に京都地裁に訴えを起こした。
参照元:ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6243910
これまでの経緯↓
「これからは胸張って暮らしたい」性別適合手術受けた女性がジムを訴えたわけ
2017/06/19 21:37
2017/06/19 21:39
2017/06/19 21:52
2017/06/19 22:08
2017/06/20 05:20
2017/06/19 22:41
2017/06/20 01:14
略してKYO
2017/06/20 04:42
クラブの方針は間違ってないと思う。
2017/06/20 05:16
2017/06/20 05:47
2017/06/21 13:00
特に、若い子は敏感な年頃ですし
その人達の気持ちは何処に行くのだろうか。
2017/06/19 21:43
2017/06/19 22:31
2017/06/20 00:15
あー嫌だ
キモい
海外では、どの様に対応しているのかね。
元男ですと言われてハイそうですか、とはできないでしょ
それに更衣室が一緒になる女性側の意見もあるだろうに
今は女性として生きていようが子供が居るという事はそういうがあったという事なんだしさ
結局自分が1番
プライベートジムでもないのになぜそこまでの対応を求めるのだろうか。
けど…、なぜコナミがここまで悪者に????
2017/06/19 21:18
サウナーとかあったらチン⑤見放題!
2017/06/19 21:48
2017/06/20 09:08
普通の女性会員からしたら、迷惑でしかない。
ジム側の言い方や対応に問題があったかもしれないが、1人のせいで他の女性会員に迷惑がかかるなら拒否するのは仕方ない。
2017/06/19 21:47
2017/06/19 22:08
2017/06/19 23:43
2017/06/20 00:18
追っかけ的な、ストーカー的な。
2017/06/20 00:56
2017/06/20 04:58
自分よければ、他人の気持ちはどうでもいいんだ。
全ての性同一性障害者が、そう思われるような行為は、ワガママなんじゃない?
五十のいい大人が。
他のジム探すとかすればいいのに
戸籍が、男なら男だよ・・・
その他の人の気持ちは無視なのか?
同じで障害を持つ人のためにも、この行動は逆効果じゃないかな。
IKKOやはるな愛でも躊躇するわ
いろんな意味で
こういうグイグイ感がイヤなのよ。
こちらの記事も読まれています
「社会」カテゴリーの関連記事