そこらじゅうで見かけるanelloのリュック。あれってどこのメーカー?
最近、まちなかで、キャンパスで、子どもの声でにぎわう公園で、「anello(アネロ)」のロゴ入りリュックを背負った女性をよく見かける。海外でも人気で、タイには専門店も続々とできている。流行の発信源は、実は大阪だ。
「色のバリエーションが豊か」「男性も持ちやすいデザインで、夫婦で貸し借りができる」。バイヤーは口々にその魅力を語る。 定番商品はガバッとがま口が開く口金リュック。「開口部が大きく、出し入れや中身の確認も楽。それが一番」
会社は吉田剛社長(50)が卸売業として1988年に立ち上げた。だが、メーカーはなかなか商品を卸してくれない。「自社で作るしかない」と、手探りでポーチやバッグを作り始めた。
「アネロ」ブランドは2005年に誕生。同年12月に3千円以下のリュックを発売した。通学バッグとして流行し、社員も増えたが、そこから伸び悩んだ。
「それで本当に良いのか」「モノに満足してもらわなければ」。社内で議論が飛び交った。そして「価格に合わせるのではなく、良いモノを見合った価格で提供する」という方針が定まった。
~
「若い母親から『マザーズバッグ』として広まったようです」と新さん。哺乳瓶、水筒、おむつに着替え……。「いっぱい入るけれど形が崩れない」「抱っこひもと一緒に使いやすい」と評判になった。
香港や台湾、シンガポール、インドネシアなどに輸出。タイでは31の専門店を展開し、近くフィリピンにも出店する。
今年5月まで約2年半の口金リュックの販売個数は国内外で累計423万個に達し、欧州からの問い合わせも増えている。国内では直営店の開設を検討中だ。
アネロはイタリア語で「年輪」を意味する。吉田社長は「毎年少しずつでも必ず成長していこうという思いを重ねた。丁寧に、長く使ってもらえるものを作っていく」と話した。(山根久美子)
参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000034-asahi-bus_all
2017/06/02 18:26
2017/06/02 13:04
2017/06/02 13:09
自分はあえて違うの持ってるけど。
2017/06/02 13:12
5000円以下で購入出来て、デザインもそこそこ、品質もそこそこ、使い易いのでいろいろなサイズのものを買ってしまう。
更には、他の人も使っているしこれなら恥ずかしくないという感じで、ユニクロとか無難なものを買うという層が増えているんでしょうね。
2017/06/02 13:16
2017/06/02 13:16
でももう他のリュックを使う気にならない程、使い勝手が良すぎる。
気に入ってるのは左右のポケット!
大きいからリュックを肩から外さなくても物を出し入れ出来てかなり楽ちん。
2017/06/02 13:21
背中のファスナーがあるから、上を開けなくても財布とか取り出せるし、形がしっかりしてるから大きなものを入れることも、ぱんぱんに入れても大丈夫なんだよね〜。
短所はそこら中で見かけること。でも結局使い始めたらみんなやめられないんだと思う。
2017/06/02 13:23
そうだったんですか。
支給されてない人もいますよね?
2017/06/02 13:30
自分は全くイヤじゃないぞ。
気に入ってます。
2017/06/02 13:36
確かに参観日とか行くと指定バッグなのかと思うくらいいる~
2017/06/02 13:37
しかも思ったより丈夫で、3年間くらいの学校生活に最適なリュックだと思います。

2017/06/02 13:37
どんなに良いものでも私は使う気にならないな
2017/06/02 13:40
デパートに出かけた日にanelloのリュック背負ってる人見ない日はない
2017/06/02 13:43
公園に行くと高確率で被るけど、軽くてたくさん入るから便利です。
2017/06/02 13:45
2017/06/02 13:50
2017/06/02 13:52
今は記事の色や素材のバリエーションも豊富だから色ちがいもほしくなったりする
2017/06/02 13:56
2017/06/02 14:01
こんなに流行ブランドになるとは
2017/06/02 14:05
安定感や便利なポケットや無難なデザインが本当にいいんだよ。
2017/06/02 14:17
このバッグはママバッグとして定番ですね。
あまりに流行っちゃうと被るのが嫌って人が増える。そうすると恥ずかしいって感覚になって途端にブームが去る。
機能性が良いのなら、どんどん違うものを出していった方が良いと思う。商品イメージが消耗しないといいね。
2017/06/02 14:37
2017/06/02 15:32
2017/06/02 15:34
猫も杓子も持っていたな
2017/06/02 15:44
高いのなんかいらない
色変えたりして楽しめるし
2017/06/02 20:26
2017/06/02 13:23
2017/06/02 13:28
2017/06/02 13:28
2017/06/02 13:39
でも若い人より30代以上、50代くらいの人もよく持ってる
2017/06/02 13:40
2017/06/02 15:08
2017/06/02 15:12
2017/06/02 15:18
母娘で貸し借りしているようです。
2017/06/02 15:25
この使いやすさを知るともう普通のリュックにはもどれないw
2017/06/02 17:29
同じanelloの別型で、黒とゴールドのちょっと落ち着いたデザインのやつもよく見るけど、あっちの方がまだおしゃれな気がする

2017/06/02 18:38


2017/06/02 19:05
私が出産した頃は、マザーバッグにキャス・キッドソンやレスポートサックを持っている人が多かったけど今全然見ないもん。
2017/06/02 13:40
定番ブランドの仲間入りだよね
この価格帯でこの品質はすごい
2017/06/02 13:33
2017/06/02 13:41
なんか恥ずかしくて絶対に無理
2017/06/02 13:55
2017/06/02 18:07
ここまで持ってる人が多いと何かゴリ押し感さえあるよなぁ
誰かの策略なのか?
2017/06/02 18:07
2017/06/02 18:07
集団催眠にかかってるんじゃないかと思うぐらいみんな持ってますよね。
2017/06/02 12:46
2017/06/02 13:11
小さいお子さんが居てるお母さんがほとんどですよ
フェルラーペンが流行ったけどヘナヘナで使い物にならなかったからこっちに移ってる人多い気がする
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
1人は必ずこのリュックの人見る
2017/06/02 14:58
2017/06/02 14:58
こちらの記事も読まれています
「ネットで話題」カテゴリーの関連記事