ニュースィー みんなのコメント

  •  ホーム 
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
RSS 不明なフィード
  • ニュースィー みんなのコメント TOP
  • 健康
  • 【怖】歯科医はなぜ、手袋や機器を使い回すのか

ニュースィー


@newsy216をフォロー
follow us in feedly

最新記事

  • レスリングのユニフォーム、ダサくない?の声に賛同続々
  • 京アニのパクリ疑惑がガチっぽい…青葉容疑者から事情聴取
  • 彼氏や旦那の風俗通い、許せる? 許せない?
  • 元ZOZO前澤、秘書面接で人妻に手を出し警察沙汰
  • 海外で日本人だと一発でバレる、日本人観光客の特徴とは?

Sponsored Link

【怖】歯科医はなぜ、手袋や機器を使い回すのか

なぜ手袋や、ハンドピース(歯を削るドリルの金属製の柄)を患者ごとに交換しない歯科医がいるのでしょうか。

 

古い時代の教育を引きずっている歯科医がいるのでは、と複数の専門家が教育の問題を上げます。
院内感染対策に関する歯学部などでの教育は、2000年前後で変わったようです。

たとえば、肝炎ウイルスやHIV(エイズウイルス)に感染していることがわかっている患者さんが歯科治療を望んで、ある歯科医院に予約の電話をしてきたとしましょう。どうしたらよいでしょうか。

ここで望ましい対応は、普段から全ての患者で十分な院内感染対策を行い、感染症患者を分けることなく、いつも通りの治療を行うことです。
日本歯科医学会の指針が、治療が終わるたびにハンドピースを取り外して滅菌したり、すべての患者ごとに手袋を交換したりするよう定めているのは、そのためです。

このように、感染症患者かどうかに関係なく、血液、唾液などはすべて感染性があるとして取り扱う方法を「スタンダード・プレコーション(標準予防策)」といいます。1996年ごろにアメリカで提唱されました。
しかし、それ以前に歯学部で教育を受け、卒業後に最新の医療知識を取り入れていない一部の歯科医では、スタンダード・プレコーションの必要性を感じずに、まったく実践していない人がいるものと思われます。

ハンドピースなどを患者ごとに交換しない理由としてもう一つ考えられるのは、やはりコストです。

ハンドピースは精密機器で、一本10万~20万円もするとされています。患者ごとに交換して滅菌するとなると、多くのハンドピースをそろえたほうがよく、その分費用がかかります。
また滅菌は、高温の蒸気発生装置に入れて行いますが、これが機器を傷め、使える製品寿命が短くなるという歯科医もいます。
院内感染対策をしっかりやろうとすれば、1人当たりの患者にかかる費用は、ある程度必要になるのは確かです。

~

参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00050010-yomidr-sctch

pitin
どちらかと云うと、おじいちゃんの先生が手袋を使い回してる気がする。
若い先生の方がゴム手袋を外す音がするし、
テーブルに置いてあるドリルとか清潔に見える。
こんなことで感染しても裁判に勝てそうにないし徹底してほしい。
患者数と洗浄のカウンターと紙コップ数の回収とか。無理か、、、
名無しさん
2017/07/05 13:40
年寄りの医者は、そういう時代というか習慣の中で育ったのでしょう
若い医者がしっかりしてるなら、年が経てば勝手に入れ替わるよ。今は除菌とかいろいろ細かい時代だから。
7889
2017/07/05 14:32
その昔は素手だった。女の先生だとちょっと興奮した思い出がある。
名無しさん
2017/07/05 13:32
医院によっては若手でも手袋とか機械の清潔はあやしいです。
大学研究
2017/07/05 14:31
コンビニより歯科医院が多い時代。大学の歯学部も誰でもはいれるようなところが大多数。
ちゃんと良い歯科医を見極めないとな
名無しさん
2017/07/05 14:32
冬の間、歯医者にいくたび、喉が痛くなってた。
たぶん、吸引ホースからウィルスに感染していたんだと思う。
名無しさん
2017/07/05 14:34
実際、素手で治療する歯科医はいるすぐに保健所へ連絡
案の定、感染して
大したことない虫歯だったのに
フィステルになった
成人のフィステルは治りにくい
その後の治療費を全負担してもらっても怒りが収まらないね
名無しさん
2017/07/05 14:07
肝炎を知ってて隠してる危ない患者もいる!何考えてんだ。危ないだろ。
名無しさん
2017/07/05 14:48
ドリルの発注増で歯科医療機器のメーカーの株価上がるかな?
というのはさておき、真面目に患者一人毎に機器を洗浄していたら1つの診察台で3セットは必要になっちゃうよね。
歯医者にとっては結構なコストだな。
名無しさん
2017/07/05 15:50
じーさんの医者はやたらプライドだけ高くて下手だし、時代遅れな治療法、若い先生のほうがちゃんと勉強会に参加して、時代に沿った治療法をしてくれる。
私は、17.8.に通っていた歯医者の助手を怒鳴りつけるじぃさんの歯医者で、金歯の中は節約されてるわ、
麻酔の注射針が折れて入ってるわ、だった。
何年か前に違う歯医者で指摘され、その歯は、結局抜歯になっちまった。
糞が!!!
名無しさん
2017/07/05 16:27
ゴム使いまわしどころか素手でやってるじいさんいる
1回時間が無くて入ったら当たった、二度と行かないw
名無しさん
2017/07/05 16:28
可愛いお姉さんなら使い回しでもいいぬん
名無しさん
おじいちゃん関係ないです!
綺麗で印象良さそうで、じゃんじゃん広告打っている新築の歯科医で助手をしていたこともありましたが、使った機材は
歯ブラシと食器用洗剤で洗う→密封パックに入れて無菌消毒、でした。
ただ、その密封用のパックも使い回し。
名無しさん
多少時間がかかっても、清潔な状態で診て欲しいですね。
packman
その分の医療費負担を国も患者も喜んで受け入れてくれれば歯科医院側もやると思いますよ。今までがあまりに安すぎたんです。
ミク3
衛生面のコスト削減は止めて欲しいですね。
病気の元ですね。
名無しさん
今の点数で材料買ったら赤字です。ボランティアで治療はできないです。
名無しさん
私も気になってたのよね。歯医者さん 手袋とか器具変えてくれてんのかなーって。
通院してる歯医者さんに次回勇気出して聞いてみようかな。
rbi
2017/07/05 14:13
そう、私も。でも 聞きにくいもんですねえ。
名無しさん
2017/07/05 14:55
やだーやだーー手袋共有に器具使いまわしとか、ありえない!!来週歯医者だから絶対に聞いてみる! はあぁー聞きづらい 笑
名無しさん
聞いたって消毒してます、使い捨てにしてますしか、答えるわけないのに…
どうせだから好きに言ってみる自由
ほうほう、これは新たなクレームビジネスの手段になりそうですね
名無しさん
歯科学校系列の歯医者に通ってた時、5台の診察台を先生が1人で回ってた。もちろん手袋なんか変える時間無い。
気持ち悪すぎて学校にメールで訴えたら、調査結果はそちらの言う通りでしたと平謝りの返信が来た。1人で何人も同時に回さなくちゃいけない歯科医は要注意。
pitin
2017/07/05 12:36
5台の診察台を先生が1人で回ってた。船場吉兆みたい、うげー
パセリ食べるのやめよー
konoe
2017/07/05 13:23
あー、めちゃくちゃ繁盛してる歯医者で遭遇した
爺の歯周病触った手袋のまま親不知抜きにきたわ
気持ち悪いし虫歯や歯周病ってうつるよな
うつってくれた方が繁盛するから願ったり叶ったりなのか
気持ち悪いなぁ
名無しさん
2017/07/05 13:38
使いまわすのが普通だと思ってた。気にしたことも無かったわ。
・・・
2017/07/05 14:22
床屋の髭剃りも客が変るごとに交換してるのかな?簡単な消毒だけな気がするが。
名無しさん
2017/07/05 13:30
あまり流行っていないような歯医者に行ったら診療回数がやたら多くてぼったくられた気分でした。いい歯医者を見つけるのは難しいですね。
浪人経験者はニート経験者!自覚しろ!
歯医者は、本当に馬鹿でもなれる。
名無しさん
2017/07/05 14:03
あと歯科衛生士のアホギャルをどうにかしろ。
名無しさん
2017/07/05 20:13
歯科医の予約は朝一番と決めてます。せめてもの予防策!
名無しさん
歯科医院に勤めていた友達から聞いたら、その歯科医院は先生が手袋もせず、手洗いもほとんどしないそうです。
たまに手洗いをしても石鹸を使わず、先生が手を拭いたタオルに患者の血液が付いていたそうです。
手袋は結局自分が感染しないようにしているのであって患者のためでは無いように思います。
名無しさん
レストランの皿や箸の使い回しも気持ち悪い。
昔勤めていた喫茶店はものすごく適当に洗っていた。
残飯の使い回しも目撃した。
料理人の手もしっかりしてほしい。
名無しさん
2017/07/05 13:28
某、丼物チェーン店も、はしが足りなくなったらゴミ捨てにいって直ぐ補充してたりしてて、もう二度と行かんわ…ってなった。
名無しさん
2017/07/05 13:36
パセリ…
名無しさん
2017/07/05 13:40
調理用のゴム手袋ひっくり返さずにそのまま現金触ったりしてるの見るとゾッとする。
jgm
1人でレジしてるパン屋さんも
手袋して現金とパンを同じ手で触るね。気になる。
トング使っても
ちょっと気になる。
名無しさん
2017/07/05 15:50
中州の屋台ヤバイです。旅先で目の前で食べ残しの使い回し現場を
目撃しました。
ma-kun
料理屋も病院なんかもそうだけど、初めて行ったところはトイレを見て考える。
キレイにしているところはいい仕事と教育が行き届いている。
そうでないところは……。
名無しさん
2017/07/05 13:41
ウォシュレットのノズルとかヤバイですよねー。
名無しさん
15年ぐらい前以後のウォシュレットのノズルはかなり自浄機能がついてますよ。
ma-kun
2017/07/05 13:48
トイレの掃除は商売の基本と父に教わりました。
名無しさん
2017/07/05 13:51
トイレも見るし、古くても全体が掃除が行き届いてて整頓されていたらいい店かなと思う
名無しさん
2017/07/05 15:19
オペ室の清掃なんて水拭きだよ。雑菌塗り広げまくり
名無しさん
2017/07/05 17:25
病院は宇宙一汚いところって医者が言ってたなぁ。
名無しさん
都会だけかも知れないが、歯医者さんが多すぎ。
家から200m以内に8件、コンビニでさえ4件しかないのにね。患者の取り合い、当然経費も抑えたいわな。
g
歯科医は増えると競争して医療の質が上がると思ってましたが
経営が苦しくなって逆に質や安全性が下がるということがわかりましたね。
名無しさん
また歯医者さんに行きたくない理由が増えた

 

スポンサードリンク

この記事をシェアする:

  • Tweet
  • Tumblr で共有

こちらの記事も読まれています

  • エアコンは「つけっ放し」が省エネだった!?
  • 「やせの大食い」が太らないのってなんで?
  • 薬局で質問されるのマジでうざい…「おくすり手帳」制度の不備について薬局で質問されるのマジでうざい…「おくすり手帳」制度の不備について
  • 【要治療】南米から新種の水虫が上陸!女性にも増加中

人気の記事

  • 乳幼児にポカリを飲ませすぎると死ぬ。
  • 噂の「ディストピア飯」を見たみんなの反応は・・・【コンビニ飯】
  • 【悲報】筋トレ好きの“マッチョおじさん” 女子受け最悪だった・・

「健康」カテゴリーの関連記事

子宮頸がんにかかる女性が増え続けている HPV感染に注意
暗い所にいると眼が老化するって本当?
メンタルの強い人は絶対しない「悪い習慣」とは
「片頭痛にチョコやカフェインは良くない」はホント?
「体内Suica」で乗り放題!マイクロチップの埋め込み、世界で広がる
【マリオ】初登場から36年。生みの親、宮本茂氏が語るマリオの魅力とは…

Sponsored Link

カテゴリー

  • ネットで話題
  • 芸能
  • エンタメ
  • スポーツ
  • 健康
  • 科学
  • 社会
  • 政治・経済
  • 事件
  • シーズン

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

人気の記事(月間)

  • 乳幼児にポカリを飲ませすぎると死ぬ。
  • 神奈川の暴走族「気分爽快軍団」ついにお縄!
  • 顔のない赤ちゃんが生まれ、医師を逮捕 ポルトガル
  • 【悲報】筋トレ好きの“マッチョおじさん” 女子受け最悪だった・・
  • 噂の「ディストピア飯」を見たみんなの反応は・・・【コンビニ飯】
  • 元ZOZO前澤、秘書面接で人妻に手を出し警察沙汰
  • 【画像】佳子さまの「セクシー腹だしダンス」に全国民がメロメロ!
  • 「空港の見送り、搭乗口までOKにします」国交省
  • ヨコハマタイヤの「あの顔」はどこへ行った?
  • 海外で日本人だと一発でバレる、日本人観光客の特徴とは?
↑ TOP
Copy Right © 2017 ニュースィー みんなのコメント All Rights Reserved.