サメ密漁やめろ! 中国の密漁船にガラパゴス諸島でデモ
南米エクアドルのガラパゴス諸島のサンタクルス島で25日、サメを密漁していたとみられる中国船籍の船が拿捕(だほ)されたことを受けて、住民らが同諸島周辺で行われる密漁に対する抗議デモを行った。
エクアドル海軍は14日、ガラパゴス諸島の海洋保護区で中国船籍の船1隻を拿捕。
船内からは同国当局が絶滅危惧種とみなすサメ少なくとも2種を含む約300トンの魚が見つかった。
参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000028-jij_afp-env
名無しさん
また中国か!!どこまでやれば気がすむんだ。
名無しさん
全くお粗末な民度だなぁ~。
プーさん!これって何やねん!
国民の教育が先ではないの。
プーさん!これって何やねん!
国民の教育が先ではないの。

life
プーが指示している可能性がある
atrude
そもそも情報統制の政権下
このデモ自体のニュースは伝わらんだろう
このデモ自体のニュースは伝わらんだろう
万博万歳
でしょうね。
都合の悪いことは蓋しちゃいますからね
都合の悪いことは蓋しちゃいますからね
名無しさん
中国以外の海外向けかも。
それも報道されないなら恐ろしい事態ですが。
それも報道されないなら恐ろしい事態ですが。
名無しさん
ニュースになってよかったよ。
アジアやアフリカじゃあ もみ消される問題多いだろうな
アジアやアフリカじゃあ もみ消される問題多いだろうな
名無しさん
バッシングの輪を広げたい。
中国、節操がなさ過ぎて教育が必要だと思う。
中国、節操がなさ過ぎて教育が必要だと思う。
名無しさん
こういう「中韓は横暴だ」という共通認識と批難がもっと高まってほしい。
名無しさん
俺もフカヒレは絶対に食わない キャビアもフォアグラも食わない
スナック男爵岡真弓
2017/08/26 18:00
2017/08/26 18:00
とおっしゃいつつ、深海サメエキスとか肝油ドロップを舐めていたり…。
名無しさん
2017/08/26 18:13
2017/08/26 18:13
日本産のフカヒレは密漁でもないしヒレ以外も利用されてるので食べてあげて下さい。
名無しさん
いや待てよ?
俺が全部タダで召し上がれ、って言っても食わないのか?
俺が全部タダで召し上がれ、って言っても食わないのか?
名無しさん
ただなら食う
名無しさん
本当、何でもあり
アジアは金にものを合わせてやりたい放題
ヨーロッパも落としてくれる金が半端じゃないから知らんぷり
国連ってなんやろ
日本もバブル期、海外でエグイ事やってたって聞いたけど、ここまでとは思いたくない。
アジアは金にものを合わせてやりたい放題
ヨーロッパも落としてくれる金が半端じゃないから知らんぷり
国連ってなんやろ
日本もバブル期、海外でエグイ事やってたって聞いたけど、ここまでとは思いたくない。
名無しさん
エクハドルの対応は素晴らしい、拿捕船の返還代を膨大な金額にするか沈潜にして下さい、日本はなぜ拿捕しないのか弱腰ばかりが目立つ情けない。
うんこたれぞう
グリーンピース、シーシェパード、どこ行った?
ガラパコス諸島で裸で泳いでサメ保護せえや。
ガラパコス諸島で裸で泳いでサメ保護せえや。
名無しさん
シーシェパードは本当に殺されそうな相手には環境テロしない。
F
もっと国際的な問題になればいいのに。
名無しさん
これで国連の安全保障理事国ですか。恥ずかしくないのかな?あっそうか、恥と言う意味が分かっていないか。
名無しさん
中国は根こそぎ持っていくから対処のしようがない。
名無しさん
全世界の人達、中国に密漁しにいってほしいなぁ
(‐。‐;)
中国はその人数に任せてむちゃくちゃやり過ぎ
世界は反発しないとどんどん狂っていく…
まさに人間版イナゴの大群…
自国で養殖や生産することの大切さを思い知り
無駄な欲を出さないように!中国はクレイジー
世界は反発しないとどんどん狂っていく…
まさに人間版イナゴの大群…
自国で養殖や生産することの大切さを思い知り
無駄な欲を出さないように!中国はクレイジー
名無しさん
食料が足りないのなら共喰いしろ
名無しさん
中国は癌なんです。
規制とか共存とか倫理観とか通用しなくて自分たちだけが良ければいい。地球上のあらゆるのもを法律を無視してむさぼり喰う癌なんです。
中国を放置してると本当に地球は滅びます。
規制とか共存とか倫理観とか通用しなくて自分たちだけが良ければいい。地球上のあらゆるのもを法律を無視してむさぼり喰う癌なんです。
中国を放置してると本当に地球は滅びます。
名無しさん
日本も最近ではサンゴで散々やられたからな。
名無しさん
また中国か、シャークにさわる。
IZAM
写真の着ぐるみは恐らくシュモクザメだね。そしてちょっとカワイイ。
スポンサードリンク
こちらの記事も読まれています
「政治・経済」カテゴリーの関連記事