キモオタから3年かけてイケメンになったコスプレイヤーの劇的変化に驚きの声
イケメン女装コスプレイヤーが、自身の3年前の写真を公開して話題となっています。そこに写っていたのは、ボサボサ髪のゲジゲジ眉でぽっちゃりとした男性の姿――。
あえて過去の自分を見せることで「描いてた未来へ、もう一度歩き出しましょう!」と呼びかけるコスプレイヤー・白狐堂ひや(@byakko_yun)さんにお話を伺いました。
ひやさんは、東方Project、艦隊これくしょん、アイドルマスター シンデレラガールズ、ガンダムなどを中心に活動するコスプレイヤー。その美しい容姿から女装コスにも挑戦する「美人さん」です。
●白狐堂ひやさんによるコスプレ
そんなひやさんですが、3年前までは身長168センチに対して体重が69キロの“ややぽちゃさえない男子”だったとカミングアウト。9月上旬に話題となった、美容院で髪を切る・ワックスをつける・毎日髭をそる・眉毛を整えるなどで「女子のいう清潔感の一次審査を通過できる」というツイートに関連し、自分もこれらを2014年から2017年まで実践していたとビフォーアフター写真を公開しました。これが同一人物とかマジか……!
●白狐堂ひやさんに聞く、劇的変化のきっかけ
――ビフォーアフターのお写真びっくりしました。メガネ姿の『THE オタク』っぽい男性がこんなにかっこよくなるなんて。変化のきっかけはあったんでしょうか
白狐堂ひや:もともと容姿に関して悪く言われてきたため、自分に対して非常に強いコンプレックスがありました。それを変えて自分に自信をつけたかったんです。また友人Aが小まめに指摘してくれたというのも支えになりました。
――見た目が変わると、やはり気持ちも変わりますか
白狐堂ひや:前よりも自分に自信がつきました。「変わった」ことというより、「取り組んで何かをしたこと」への自信です。あとは他人と接するのが怖くなくなり、ハキハキ話すようになりましたね。
――周囲の方も変化に驚かれたのでは
白狐堂ひや:周囲からは「垢抜けた」「ザ・オタク感がなくなって爽やかに」「大人っぽくなった」と褒められました! 90を超えた大好きな祖母も、「かっこよくなった」と言ってくれました。
~
諦めずに努力をし続けることによって、なりたい自分に近づいていったひやさん。その言葉からは「明日からはじめよう」ではなく、「今からはじめよう」と思わせるような力強さを感じました。諦めるのはまだ早い――!
参照元:ヤフーニュース
見た目の努力をサボるやつって性根まで腐って他人を妬むやつが多いから嫌い。
見た目は中身の一番外側、最低限の入り口です。
どれだけ大変だか、誰でも覚えがあるはず、
なので、尊敬いたします^-^
こういうやつは中身も糞
毎日5キロ10走るのをきちんと続けて、体重キープできてる大人の男がどれだけいるんだって話だよね
すっぴんを拝んでみたいものです
その寛容さが今のネット社会の日本には欠けている点でテレビが面白く無くなったのも寛容な日本人が減ったからだよ
可愛い要素も付いてくる。
もちろんビフォアの顔も。
どうみても右のほうがあらゆる面で得するだろうし
男もメイクが当たり前になるかもな
まあ、ほどほどにね
















アイプチとカラコンで別人みたいに変わります。
YouTubeとかの動画に載せてるイマドキ女子のメイク前も、彼と同じく同一人物には見えないですからね。
そして、女に限らず、男もイケメンが好きなんです。
男にはおいそれと受け入れられない意見かもしれないけど、福山雅治とか三浦春馬とか、爽やかイケメンに対しては、男も自然と好感を抱いちゃうんですよね。
もちろん、無精ひげの髪ボサボサの不潔な男でも、中身が素晴らしい人間がいることを知ってますけど、やっぱり、自分含めて人は見た目で判断しちゃうから、美人・イケメンは相当得です。
蝋人形みたいに不自然な顔だなぁ。

ダイエットの方向性間違えて棒みたいになった女を頑張ったとは言わないだろう
それと同じ
わかっていてもなかなか言い訳したりして聞き入れられない人、多いと思う。
変身前後の写真は両極端ですが、コスプレしていなくても痩せて清潔感があるだけで、だいぶ印象は違いますよね。
現状の姿に満足しているなら他人が構うものではありませんが、もし変えたければ、この方のような努力は見習うところが多いと思います。他人の客観的アドバイスを素直に取り入れるだけでも、なかなかできないですよ。
痩せるのも大変だけど、維持するのはもっと大変です。凄いなーって思う。
これはグッド
“>
こちらの記事も読まれています
「ネットで話題」カテゴリーの関連記事