香取慎吾、安倍首相に絵を褒められて照れ笑い///
安倍晋三首相が30日、東京・表参道スパイラルホールで行われたアート展『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS企画展 ミュージアム・オブ・トゥギャザー』に来場。
同アート展に出展している元SMAPの香取慎吾がアテンド役を務め、自身の絵画作品を含めた各出展を紹介した。
香取が出展しているのは「イソゲマダマニアウ」「火のトリ」の2作品。13日のレセプションでは、作品に込めた思いについて「こんな風に絵の紹介をするのも作家っぽいですね、ありがとうございます!」とほほ笑み、去り際に報道陣から心境を問われると「すごいうれしいです。新しいことが始まってます!」と語っていた。
この日、2作品を安倍総理に紹介した香取は「作家の香取慎吾です。初めて作家と呼んでいただいて、うれしく恥ずかしながらもとっても喜んでいます」とにっこり。「このようなボーダーのない、境界線のない展覧会に初めて出品しました。きょうは、安倍総理にも来ていただいて、僕もアーティストたちも喜んでいると思います」と感謝の思いを伝えた。
一方の安倍総理も「初めて拝見しましたが、まさに芸術こそダイバーシティだと実感しました。私の故郷の詩人の金子みすゞに『みんなちがってみんないい』という詩がありますが、こうした多様性や個性を活かしたものが大切だと感じました」と絶賛。
「きょうは作家・慎吾さんの作品を拝見して、これからまさにアーティストとして活躍されるだろうと期待しております」とエールを送られると、香取は照れ笑いを浮かべていた。
日本財団が主催する同アート展は、多様な個性を認める社会の実現を目指し、障がい者の芸術文化支援が目的。香取の作品「イソゲマダマニアウ」「火のトリ」のほか、障がい者や現代美術家ら22人の作品、約500点を展示する。31日まで東京・表参道スパイラルガーデンで開催される。
参照元:ヤフーニュース
さすが国民的スター。
加計学園の次がモーターボート。
政治献金目当てには如才ない。
香取さんは安倍さんに自分の絵のコンセプトを説明されてました。
もういい加減、事務所の圧力がどうとか、逆に新しい地図のやり方がファンを煽ってるとかバカらしい憶測はやめた方がいいですね。
恥ずかしいですよ。
主役はパラリンピックの選手、香取さんたちは脇役。
国民的スターとかそんなものどうでもいいこと。
他の作家の方の絵も素晴らしいと思います。
彼の個展でもなく
彼の主催でもなく
彼が賞をとったのでもなく…。
これまでの生き方が今に繋がってる。
新しい地図は、今後もパラリンピックに関わっていけそうですね。
一定の評価は貰ってるみたいだし、知ってもらわなければ評価はされない。
客寄せパンダでも、ちゃんと客を寄せられるパンダであり続けて欲しいね。それがスターだよ。
ガンバレ!!
本当に成功してほしい
ジュリーなんか怖くないってか。
まあいいんじゃない。
日本財団にも一目おかれてるってことだけど、日本会議にはおかれなくていいからね。
個人としてふんばっていこうとする香取を首相が応援
今芸能界では能年玲奈さんやらブラック事務所の圧力で苦しんでる人がいる中
安倍首相みずからが、そういう態度示してくれるのは素晴らしい事だと思う
以前は、映画の宣伝でも写真がカットされたり、違和感しかなかったので。
これでジャニの影響もぶっ飛んだね
おめでとうございます!
慎吾が描いてなかったら、開催のこともよく知らなかった。
気づかせてくれて、ありがとう。
絵はちょっと。。闇が深くて引きましたごめん。

元マネの人脈、営業能力が半端ない。。。
とてもイキイキと活動されていて嬉しいです。
これからもSMAPを応援します☆☆☆☆☆
でも一本バーの明るい役柄の演技も好き。
「障がい者の芸術文化支援のイベント」だぞ?
一昔前は首相やアイドルが来るなんて考えられなかった。
アイドルのイメージアップや政治家の集票の戦略であったとしても、こういう報道がなされることに大きな意味があると思わないか?
これからの活躍が楽しみです。
これからの活動、応援して行きます。
こちらの記事も読まれています
「芸能」カテゴリーの関連記事