【収賄?】地元警官はゴルフ4割引き…30年前から
長野県警小諸署の歴代署員が、小諸市内のゴルフ場から約30年間にわたり、プレー代の最大約4割の割引サービスを受けていたことが、県警幹部らへの取材で分かった。
明らかな法令違反ではないものの、地元の特定企業から便宜を受けていると疑われかねない状況だ。県警監察課の山本邦男課長は「見直すべき点があれば必要な対応をとりたい」とコメントした。
ゴルフ場関係者によると、本来のプレー代は年間で最も高い8月中旬で1万6000円だが、予約時に署員であることを伝えれば、6000~7000円を割り引いていた。
関係者は「開業した約30年前、客を呼び込む営業の一環として始め、他の民間企業や団体にも行ってきた」と説明する。
参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00050179-yom-soci
都議たったの5議席民進党
反社会組織の利用もあるゴルフ場ゆえに、立ち寄り警備料と思えばゴルフ場側のメリットは大きいと思うが。
名無しさん
2017/08/25 08:53
2017/08/25 08:53
兵庫県三宮のゴルフ練習場はヤクザ繋がっているところありますけどね。専用の入り口があるとかないとか・・・。
平安戸
2017/08/25 09:22
2017/08/25 09:22
公務員が利用するようなのは大体三流ゴルフ場では。ヤクザの大物は来ないところでは。
車も割り引いてもらっていたら一般人は頭にくるだろう。していそうだけど。
車も割り引いてもらっていたら一般人は頭にくるだろう。していそうだけど。
名無しさん
2017/08/25 09:29
2017/08/25 09:29
そんな考えもってたらゴルフなんて楽しくないぞ。
名無しさん
アメリカみたいでいいじゃん。安心感あるよ。
名無しさん
アメリカの警官ドーナツ無料と同じなのか。

名無しさん
2017/08/25 09:33
2017/08/25 09:33
それ警備会社でよくね
名無しさん
2017/08/25 09:33
2017/08/25 09:33
逆にハンザイシャが使うorオーナーだから、見逃して料だった可能性も。
名無しさん
2017/08/25 09:40
2017/08/25 09:40
警備会社の安月給でゴルフなんか出来んだろ
def
2017/08/25 09:44
2017/08/25 09:44
ゴルフ場側の不正を見逃したりするんじゃなければ、他の客もヤクザが来なくなって安心できるし、別にいいじゃんと思うけどね。
これを問題にするなら、マスコミが番組で取り上げている店なんて、マスコミ身内の親戚の店だったりとか、取り上げてもらうお礼に~とタダで色々貰っている事も問題にしないと。
名無しさん
賭けゴルフ取り締まりできるからいいね
名無しさん
2017/08/25 09:43
2017/08/25 09:43
警官の利用が多いと犯罪抑止にはなると期待するのは理解はできる。トラブルの比較的多い店とかね。
ただ、警官の飲み会は物凄くご乱交というか大騒ぎ度がすごい。なのでミイラ取りがミイラになる可能性も
名無しさん
2017/08/25 10:48
2017/08/25 10:48
他の一部の民間にも割引。つまり、団体割引のようなものなのでは。なんら問題ないのではないでしょうか。
koo
私が過去に働いていたホテルでも地元の特約企業さんだけは一般価格より安価で宿泊できた。
企業努力の一環じゃないの?
企業努力の一環じゃないの?
名無しさん
全国どこでもでも珍しいことじゃないと思う。
名無しさん
2017/08/25 09:52
2017/08/25 09:52
ゴルフ場側に何らかの見返りがあったとすれば賄賂にあたるだろ。
名無しさん
2017/08/25 10:53
2017/08/25 10:53
だったら、制服着てゴルフして欲しい。
名無しさん
2017/08/25 10:01
2017/08/25 10:01
警察が用心棒って言っても、制服着てなくて警察手帳も持ってない警察を見ても抑止力になると思えんが。
名無しさん
2017/08/25 08:41
2017/08/25 08:41
みかじめ料ってことですね。
A
2017/08/25 11:06
2017/08/25 11:06
さすが公営ヤクザww
unknown
2017/08/25 09:37
2017/08/25 09:37
昔、大学生の時にパチンコ屋でバイトしてたんだけど、毎月のように防犯課が2人来て、パチンコ打たないのに、主任が2万円分の景品を各々に渡してたな〜。あれも警備料だったのかな?
名無しさん
2017/08/25 10:45
2017/08/25 10:45
ようは「警察=暴力団」ってことか…。
名無しさん
2017/08/25 09:37
2017/08/25 09:37
交通違反等で捕まった時に、「あっ!ゴルフ場の関係者様ね…」って、見逃されてる場合もあるかもしれませんよ。
名無しさん
10年くらい前、自衛隊員様特別割引って裏DVD屋さんあったなぁ。
名無しさん
2017/08/25 09:31
2017/08/25 09:31
朝霞にあったストリップ自衛官割りあったなー
名無しさん
2017/08/25 09:32
2017/08/25 09:32
リアル過ぎて笑える♪^^笑
セガサターン
2017/08/25 09:38
2017/08/25 09:38
ちょっと自衛隊に志願書だしてくるわ
名無しさん
2017/08/25 09:40
2017/08/25 09:40
兵隊さん割引は普通だろ。
ㄘんㄘん(・ิω・ิ)
2017/08/25 09:41
2017/08/25 09:41
池袋の 日の丸 ってキャバレーも効くよよく行ったなぁ 陸海空でケンカになるんだよね(˘•ω•˘)
xyz…
2017/08/25 09:47
2017/08/25 09:47
↑自割何名様~って感じでw
名無しさん
2017/08/25 09:50
2017/08/25 09:50
ラーメン屋の学生は大盛無料みたいなもんだろ。別にいいんじゃね。お店の裁量の範疇でしょ。
名無しさん
2017/08/25 09:54
2017/08/25 09:54
私の祖父は戦前の吉野家に兵学校の制服を着て行くとタダにしてくれた話をしてたな。帰省して近所の吉野家に鍋を持って具だけ買いに行ったら制服をリクエストされたそうです。
名無しさん
2017/08/25 09:56
2017/08/25 09:56
吉野家って戦前からあるんだと思って調べたら明治には開業してて驚いた
名無しさん
2017/08/25 09:57
2017/08/25 09:57
映画館の自衛隊員割引とか今でも存在する
名無しさん
2017/08/25 10:07
2017/08/25 10:07
自衛隊のある街だと、ごく普通にあるよね。ヘルスとかも。
名無しさん
2017/08/25 10:10
2017/08/25 10:10
ソープもな。
名無しさん
2017/08/25 10:49
2017/08/25 10:49
今だってJR病院で働いてる人はみんな電車タダやろ?
名無しさん
2017/08/25 10:49
2017/08/25 10:49
アップルも教員・公務員割引してるからな
中韓露は世界の癌.
別に良くない?
名無しさん
4割引って安いのかな。ネットだともっと安い場合あるからね。
名無しさん
警察限定の割引じゃないんでしょ?
わざわざ全国紙で問題にするようなことなの?
とりあえず警察批判しとけば記事になるみたいな風潮あるけど、その度に疑問を感じる。
まぁ実際に不祥事も多いけど、問題なさそうなことまで騒ぎ立てるのは良くないと思う。
わざわざ全国紙で問題にするようなことなの?
とりあえず警察批判しとけば記事になるみたいな風潮あるけど、その度に疑問を感じる。
まぁ実際に不祥事も多いけど、問題なさそうなことまで騒ぎ立てるのは良くないと思う。
404NotFound
2017/08/25 09:07
2017/08/25 09:07
同感。まったく問題ないと思います。他の団体にも割引していたとあるしね。お得意様価格でしょう。うちの会社だって、良く宴会で利用する飲み屋は安くしてくれますし。
名無しさん
2017/08/25 10:12
2017/08/25 10:12
公権力を常に敵視するという。マスコミらしいっちゃマスコミらしいけどな。
名無しさん
接待したわけじゃないし利益供与になるわけでもなく、問題にはならないと思う。さも問題があるかのような見出しに違和感。
eejanaika
割引があるってのは利益供与だと思うが?
名無しさん
現時点の情報では特段問題ないでしょうね。
警察がこのゴルフ場に便宜を図っていたなら別ですが。
警察がこのゴルフ場に便宜を図っていたなら別ですが。
名無しさん
なにも問題なし。
スポンサードリンク
こちらの記事も読まれています
「社会」カテゴリーの関連記事
池袋の日の丸は、だいぶ昔に閉店際ました。自衛隊・学生割引が有り、練馬の駐屯地からでも来ていたんですかね?短髪の客は見なかったような?
90年代になって、池袋で増殖した中華のホステスが増えて、客離れが進んだようです。