アマゾン熱帯雨林で、新種のサルや魚など400種近く発見!
発見された新種のサル
世界自然保護基金(WWF)は30日、南米アマゾンの熱帯雨林で植物や魚類、哺乳類など381種の新種が発見されたと発表した。
ただ、発見されたのはすべて人間の活動によって脅威にさらされている地域だとして警鐘を鳴らしている。
新種の霊長類(学名:Calicebus miltoni)
新種のイルカ(学名:Inia araguaiaensis)
新種の雌の魚(学名:Geophagus mirabilis)
WWFとブラジルのマミラウラ持続的開発研究所(IDSM)がサンパウロで発表した報告書によると、発見されたのはこれまで確認が取れていなかった植物216種、魚類93種、両生類32種、爬虫類19種、鳥類1種、哺乳類20種。うち2種は化石だという。
南米9か国にまたがるアマゾンの熱帯雨林で、平均で2日に1つの新種が発見されたことになる。
今回発表されたのは一連の調査の3回目となる報告書で、過去17年で2000種の新種が見つかっている。
しかし、WWFブラジルのアマゾン関連プログラムのコーディネーターを務めるヒカルド・メロ(Ricardo Mello)氏は、今回の381種すべてが人間が破壊活動を行っている地域で発見されたと指摘。「われわれがその存在を知ることさえないうちに、人間の経済活動が生物を絶滅させているという事実と関連付けられる」と警告している。
参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000016-jij_afp-sctch
たろう
何気に凄いニュース
ブチ
そっとしといてあげな
puramu
それは発見した学者じゃなくて、現地で乱開発している人間に言うべきだね。
名無しさん
まだまだ多くの未発見動植物が存在すると思うが
開発がどんどん進んでいる事を考えると
手放しでは喜べない
開発がどんどん進んでいる事を考えると
手放しでは喜べない
名無しさん
お魚に関してはアマゾン周辺の屋台で普通に出回っているんだろうけど、生活する人には漁をするなは難しいだろうね。
MAYUKO
伐採した木材は日本も輸入している。
名無しさん
ブラジル政府が失業率改善、雇用創出の為にアマゾンの熱帯雨林地域で採鉱を許可しようとしているそうな。結果、熱帯雨林は破壊されて行く運命なんだろうね。
名無しさん
ポケモンみたい。
#好きなんだ
未発見の新種がまだたくさんあるでしょうね
名無しさん
恐竜いたりして。
名無しさん
新種などと麗々しく公表しないほうがいいと思う。日本人を含むマニアがワーッと押しかけ、生態系を荒らされてしまう。
名無しさん
こうやってまだまだ新種が発見される
開発よりも自然保護に力を入れてほしい
開発よりも自然保護に力を入れてほしい
名無しさん
なんやーそっちか、”アマゾンの新商品が400商品追加された”って宣伝に見えたわ、ここ数年は毎日なんやかんやポチってるからやろか?www
こちら側のどこからでも切れません
急にそんなに発見されるものかなあ?
半分くらいは既に知られているものだったりしない?
とりあえずいくつか注文してみるかな。
半分くらいは既に知られているものだったりしない?
とりあえずいくつか注文してみるかな。
kbx
どうせパッとしない地味な小動物だろ?
雪男が見つかった訳でもなし。
魚類やら植物やらどうでもええっての。
絶滅して良し!
雪男が見つかった訳でもなし。
魚類やら植物やらどうでもええっての。
絶滅して良し!
名無しさん
新種が生まれる事もある
名無しさん
新種の多くが最近生まれたものという可能性もありそう
ジャングルという都会の荒波にもまれて沢山進化してるかもしれん
ジャングルという都会の荒波にもまれて沢山進化してるかもしれん
名無しさん
進化したものも新種になってしまうのかな?
名無しさん
そうじゃなかったらサルから進化した人間はサルと一緒になります。
名無しさん
陸上で381種か・・・。
深海にはどんな新種がいるんだろいう・・・。
見てみたいが、発見されない方がいいのかも。
深海にはどんな新種がいるんだろいう・・・。
見てみたいが、発見されない方がいいのかも。
名無しさん
発見されない方が良いものもある。
致死性ウイルスとかね。
人類は誤った道を進んでいると思う。
致死性ウイルスとかね。
人類は誤った道を進んでいると思う。
1ronm
南米は宝庫ですね これからも楽しみです。
名無しさん
こんなの底なしでしょ。
名無しさん
アマゾンっていまだに未知の世界。。。
名無しさん
この間テレビで紫色の肌を持つ男ってやってた。
どどどみんど
アマゾンて
昆虫や動植物や魚類とか植物もだけど
進化の最先端を行ってると思うのです
でも人類に関しては2千年以上遅れているのがアマゾンなんですよね
昆虫や動植物や魚類とか植物もだけど
進化の最先端を行ってると思うのです
でも人類に関しては2千年以上遅れているのがアマゾンなんですよね
名無しさん
文明社会にとっての未開の地はゼロではないため、まだ見つかっていない民族や部族があっても不思議じゃないし。
名無しさん
新種のウイルスや病気は持ってこないでね!
名無しさん
福島で新種が誕生している可能性はないんだろうか。無いに越したことはないんだけど…。
スポンサードリンク
こちらの記事も読まれています
「科学」カテゴリーの関連記事