保冷剤に擬態するアイス「ブラックモンブラン」がドンキホーテに登場!
九州で抜群の知名度を誇るアイス「ブラックモンブラン」。そんなロングセラー商品の新パッケージ版が、全国のドン・キホーテで限定販売されています。
一見すると保冷剤にしか見えない包装ですが、なぜこのようなデザインになったのか? 製造元の竹下製菓(佐賀県小城市)に聞きました

ブラックモンブランとは?
「ブラックモンブラン」は、バニラアイスにチョコレートとザクザク食感のクランチがコーティングされたアイスで、1本税抜き100円で販売されています。
栗を使っているわけでもないのに、なぜモンブランなのか?
その理由は、竹下小太郎・前会長がアルプス山脈の最高峰「モンブラン」を目前に眺めたとき、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたら、さぞおいしいだろう」との思ったことがきっかけだったそうです。
竹下製菓に聞きました
わざわざ保冷剤に似せたパッケージにした理由は何なのか? 商品開発室の宇佐美麻衣子さんに話を聞きました。
――保冷剤に似せたパッケージを企画した狙いは
「ホームページなどでご紹介した通り、アイスは冷凍庫に入れておくと、勝手に誰かに食べられてしまうことが多く、それが原因で悲しい思いをされる方が結構いらっしゃいます」
「弊社としては、おいしく楽しいアイスで人々を幸せにしたいと思っているのですが、そのアイスが原因で逆に悲しい思いをしている人がいらっしゃるのを、どうにかしてなくすことが出来ないかと思って作りました」
――きっかけがあったのでしょうか
「社長がアイスの研究をするために自社や他社のアイスを自宅の冷凍庫に保管しておいたら、いつの間にか子どもたちが勝手に食べて無くなっていたということがしばしば起きた、と言う経験がもとになっています」
diaz
保冷剤だと思ってクーラーボックスやお弁当に入れたりしたらたいへんだな。
名無しさん
子供が反対に保冷剤をアイスだと思ってなめたらどうするんだろう
コメントを書くまる
おもしろい
保冷剤に紛れて3年くらい食べ忘れる危険性はあるけど
見つけたら買ってみよー
保冷剤に紛れて3年くらい食べ忘れる危険性はあるけど
見つけたら買ってみよー
名無しさん
ドンキ行った時に忘れてなければ、是非買ってみるね。
名無しさん
中央の色が少し濃くなっているなんて、芸が細かいなぁ。
関係ないけど、最近は青じゃなく透明なジェルの保冷剤も増えていますよね。
関係ないけど、最近は青じゃなく透明なジェルの保冷剤も増えていますよね。
名無しさん
え、全国的に人気じゃないの??九州だけ?知らなかった。
名無しさん
いや本当に美味しい九州のソウルフードです!
個人的にはミルクックも好きでしたが、幼少のころから家にあるアイスは竹下製菓のアイスかホームランバーでした。
今は関東に移り住み、田舎を思うと食べたくなります。
ドンキホーテ、ごちゃごちゃしていて、なかなか入る気になりませんが、買いに行きたいと思います。
是非、関東圏のコンビニさんで購入できるよう展開検討して下さい。
微力ながら食べて応援します。(笑)
個人的にはミルクックも好きでしたが、幼少のころから家にあるアイスは竹下製菓のアイスかホームランバーでした。
今は関東に移り住み、田舎を思うと食べたくなります。
ドンキホーテ、ごちゃごちゃしていて、なかなか入る気になりませんが、買いに行きたいと思います。
是非、関東圏のコンビニさんで購入できるよう展開検討して下さい。
微力ながら食べて応援します。(笑)
名無しさん
竹下製菓の御三家
ブラックモンブラン


ミルクック


トラキチくん


名無しさん
トラキチくん好きだったな〜。
子供の頃は、トラキチくんは関西発祥だろうとか思ってたけど
竹下製菓自体が、九州で
ブラックモンブラン、ミルクック、トラキチくんは九州にしかないって聞いた時衝撃だった。
子供の頃は、トラキチくんは関西発祥だろうとか思ってたけど
竹下製菓自体が、九州で
ブラックモンブラン、ミルクック、トラキチくんは九州にしかないって聞いた時衝撃だった。
kin*122
地域によって売ってないと思ってなかったので、ブラックモンブランが他県に無いのは驚きました
県外で暮らす家族が帰省すると
ウエストうどん、平尾の天ぷら、ブラックモンブラン…ソウルフードばかり食べたがります
もつ鍋は自宅で、焼鳥屋さんで豚バラ食べて…
一緒に付き合うと2日で太る
県外で暮らす家族が帰省すると
ウエストうどん、平尾の天ぷら、ブラックモンブラン…ソウルフードばかり食べたがります
もつ鍋は自宅で、焼鳥屋さんで豚バラ食べて…
一緒に付き合うと2日で太る
名無しさん
埼玉の全寮制の専門学校に九州から行き、好きなアイスはブラックモンブランと話したら全く通じなかった事を思い出した。あの時の仲間がこれを読んで思い出して欲しい。
名無しさん
福岡出身の嫁が夏になる度に
ブラックモンブラン食べたいと
駄々をこねてました
福島なんでなかなか帰省できないから
郡山か仙台に行けば食えるなら
助かります
ブラックモンブラン食べたいと
駄々をこねてました
福島なんでなかなか帰省できないから
郡山か仙台に行けば食えるなら
助かります
名無しさん
ブラックモンブランも良いが白熊君も良し。
佐賀と鹿児島だったかな?
佐賀と鹿児島だったかな?

名無しさん
今100円なの?
馬鹿鷹
昔は60円だった。
今も食べてます
今も食べてます
名無しさん
ドンキ限定なので問題ないけど、
全商品この袋になったら
九州で暴動が起きる。
全商品この袋になったら
九州で暴動が起きる。
名無しさん
面白みあってインスタばえするパッケージですね。
名無しさん
ガリガリ君より美味しいブラックモンブランがなんで都内で買えないのか残念でした。うれしいニュースですね。
名無しさん
買いに行くしかないか…
hap
ブラックモンブランは本当に美味しい!
実家の九州に帰省したら、大量に買い込んで自宅に送ってます。
九州以外にも広まって欲しいです。
実家の九州に帰省したら、大量に買い込んで自宅に送ってます。
九州以外にも広まって欲しいです。
名無しさん
「モンブラン」を目前に眺めたとき、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたら、さぞおいしいだろう」って前会長の発想が「なぜ?」
名無しさん
保冷剤に擬態…^_^;
子供2人学童野球部で、土日早朝から遠征の準備で必死にバタバタしてたら…間違えて持って行きそう。
お昼に気づいた時にはアイスは解けてるの(u_u)
子供2人学童野球部で、土日早朝から遠征の準備で必死にバタバタしてたら…間違えて持って行きそう。
お昼に気づいた時にはアイスは解けてるの(u_u)
名無しさん
久しぶりに食べたら、昔より何だかチョコ層が薄くなった様に感じた
名無しさん
ドンキホーテが家から徒歩圏内にある人少なそう。
もって帰る前に溶けそうだからあんまり意味ないような気がする。
もって帰る前に溶けそうだからあんまり意味ないような気がする。
名無しさん
保冷剤と一緒に買えば良いのでは
スポンサードリンク
こちらの記事も読まれています
「ネットで話題」カテゴリーの関連記事