ニュースィー みんなのコメント

  •  ホーム 
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
RSS 不明なフィード
  • ニュースィー みんなのコメント TOP
  • ネットで話題
  • 猫ちゃんに首輪つけたらヤバいん??

ニュースィー


@newsy216をフォロー
follow us in feedly

最新記事

  • レスリングのユニフォーム、ダサくない?の声に賛同続々
  • 京アニのパクリ疑惑がガチっぽい…青葉容疑者から事情聴取
  • 彼氏や旦那の風俗通い、許せる? 許せない?
  • 元ZOZO前澤、秘書面接で人妻に手を出し警察沙汰
  • 海外で日本人だと一発でバレる、日本人観光客の特徴とは?

Sponsored Link

猫ちゃんに首輪つけたらヤバいん??

我が家の猫らは、ここ2年くらい首輪をつけていません。

でも猫を飼い始めた頃は、ペットを飼ったら首輪をつけるのは当然のことだと思っていました。

首輪をつけなければいけないと思った最大の理由は、万が一脱走したときのため。

住所を書いた小さな紙を収納できるネックストラップを首輪につけておけば、誰かが連絡をくれるかもしれない。それがなければ、マイクロチップを埋め込まない限りは、『逃げたら必死で探す』の一択になってしまうというのは不安でした。

二つ目は、猫を飼い始めたころ、どこかに姿を隠してしまうことが多かったので、鈴をつけておけば、見つけやすいということもありました。

三つ目は、実に下らない理由ですが、ペットを飼ったら、かわいい首輪をつけることが夢でした。

~

猫は首輪をしているのは嫌なんだろうな……というのは感じつつ、やっぱり『万が一脱走』が心配で、決して首輪を外してはならないと思っていました。

さらに、猫をお風呂に入れて首回りを洗っても、首輪のあとが全く直らないことに気が付きました。ん……? 猫ってこういうものだっけ? 一度も首輪をつけたことない猫も、首と身体の境目って毛並みが別れているのかな……いやいやいや。

首輪の痕は寝ぐせのようなものだと思っていたけれど、首輪をしているところが擦れて毛がなくなっているのでは……? そう思うと、首輪を外したくなりました。

首輪を外してしばらく経てば、さすがに痕がなくなるだろうと、外して2年くらい経っていますが、いまだに首と身体の境目の毛がくっきり分かれています。もちろん、その間にお風呂に何度か入っているのに。ずっとこのままなのか、もう少し時間が必要なのか、見守りたいと思っています。

参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00010001-sippo-life

 

名無しさん
うちの子も、万が一脱走したときのために首輪を着けています。外れやすいタイプなので、ときどき外して知らん顔しています。
着けないほうが気持ちいいかな~とも思いますが、やはり脱走のとき手がかりがあったほうが良いです。
tat
首輪は着けるべきかな…
そうしないと保健所行きになった時に殺処分されてたなんて事にもなりかねないし…
それと首に後が付くほどキツくしなくても外さない様になれさせてあげるべきですね。
Sagittarius
跡がつかないように、かつ、猿ぐつわ状態にならないようにの加減が難しいけど、迷子にしたくないからね。
名無しさん
マイクロチップ付ければ刹処分はないと思います。
しかし、マイクロチップが埋め込まれているか動物病院で確認しない人が、なついたと言って横領する可能性がありますよね
名無しさん
嫌がるなら止めた方が良い。
嫌がらないなら付けた方が良い。
布施勇二A
都道府県によっては違反。
名無しさん
ある日、車道で猫が轢かれててな、よく見たら首輪しとったんよ。後日そこを通ると、歩道の縁石上にぽつんと首輪が置いてあってな…
やりきれず悲しくなったが、そういう意味でも首輪はしたほうがいいんじゃないかな
最悪の事態にならなくても逃げた時の手がかりになるだろうし
名無しさん
家猫の証し(^)o(^)
名無しさん
先代猫も今の猫も、首輪は大人しくつけさせてくれましたし、つけさせてくれます。
「これは飼い猫の証なんだよ。あなたは野良ちゃんじゃないんだからね」
って言い聞かせたら、理解したのかむしろドヤ顔で首輪つけてくれました。
先代は化繊アレルギーが分かってから首輪外しましたけどね。
名無しさん
首輪しない猫もいます
証なのかな?
今はマイクロチップだと思う
名無しさん
聴力の優れた猫にとって鈴の音はストレスになるのかと思いつけてません。
もう2歳で首輪経験が無いので鈴がついてなくても嫌がって受け入れないと思います。
脱走されないように気を付けなければ
世の中豊か過ぎるからおかしくなってる
我が家は家猫で外に出さないけれど、隙をみて脱走してしまった時に首輪の鈴の音がとても役に立ちます。ウチの子は拾ってきた時からずっと付けているせいかあまり気にならないみたいです。
Sagittarius
鈴の音ばかりにこだわってもね。
生活音は常に猫の耳に入ってるんだから。
鈴の無いタイプもたくさんある。
うちは首輪自体に名前、飼い主の連絡先をプリントしたのを付けてる。HALっていうペットの小物通販サイトで購入した。
名無しさん
万が一の時のための首輪なのに、首の毛に跡が付いたからやめました。か。
空き巣にガラスを割られたら?
首輪をつけてない猫が道路で事故に遭って死んでいたら、
道路を管轄している市町村の環境局がゴミとしてすぐ処分。
名無しさん
2017/06/21 19:55
うちの猫も、ひとえの布の柔らかい布の首輪に鈴と迷子札つけてたけど、首輪の下の毛が擦れてハゲてしまったから、
今はしてません。
皮膚下に埋め込むやつにすればいいのかも。
名無しさん
保健所員の友人から一言。
保健所は犬は処分するけど、猫はしません!
以上!
名無しさん
我が家は万が一を思い首輪も迷子札もつけてます。マイクロチップが充分に機能する自治体ではないので。脱走対策も含めて万全にしないと、本当の緊急時に探せない。ただ鈴は外してます。異様に嫌がる子が居るのでストレスにならない様に。
名無しさん
さすがに殺す前にマイクロチップの確認はするでしょ
名無しさん
鈴付き首輪は良くないとか聞くけどうちの猫は鈴付きでないと家のどこで悪さしてるか分からないからあえて付けてるよ
名無しさん
うちもそれ。妙なところにいたりして、時々踏みそうになるから鈴をつけている。
Sagittarius
個体差はあるだろうけど、猫も慣れるよね。
うちも所在確認のため鈴付き。
脱走しても、音で見つけ易いらしいよね。
名無しさん
これは犬でも猫でもですが鈴だけは絶対に付けないであげて。
あんなもんが聴覚の鋭い子達の耳元でいつも鳴ってたら
ノイローゼになるわ。
名無しさん
脱走防止対策はしていますが「絶対」という言葉は無いと思っています。
家人のミスで脱走させてしまうだけでなく、天災などで家屋が壊れる可能性もありますし。
首回りの薄毛は生きていくのに不自由はありませんが、首輪が無い事で飼い猫と判断されなくて困る事はあるかと思います。
なので我が家の猫達は全員首輪と、連絡先と名前と「室内飼いです」とメッセージを入れた迷子札着用です。
名無しさん
ネコが嫌がらなければ、逃げた時用の飼い猫である事を誇示する為に、首輪は必要やと思うな。
名無しさん
同感です。
以前、猫を飼っていた時、玄関とベランダからそれぞれ一度外に出してしまいました。
すぐに捕まえましたが、マンション住まいという事もあり、生きた心地がしなかった。
マイクロチップはペットショップで装着されていましたが、やはり首輪は飼い猫と一目で分かる。
首輪に電話番号と飼い主の名前も書いていました。
ロロ
伸縮しないタイプの首輪を使用していましたが、首輪が猿ぐつわのように口にはまってしまい、首を絞められて暴れていたことがありました。ゾッとしましたね。今は外れやすいものを使用しています。
名無しさん
うちは子猫のうちに迎えたので、徐々に慣らす方向でチャレンジして今ゆるめについてます。迷子札もついてます。鈴はストレスということなので外してます。
名無しさん
首輪のサイズが小さすぎなんじゃない
あと、首輪の素材は柔らかいものがいいよ
うちは、可愛いバイアステープにスナップボタンの手作り
家の周りを散歩できる位の田舎だったので、木の枝とかに引っかかった時に首輪が外れるように
名無しさん
猫の首輪って可愛いし、迷い猫になった場合を考えると
付けたほうがいいのかもしれないけど、猫にとってストレスに
ならないかな、可哀想かな、ってやっぱり悩んじゃうよね。
名無しさん
実家で飼っていた時は田舎の古い家なので、広い上に隠れる場所がたくさん。
古い家なので、外に出さないように注意してても知らない間に外に出てる…。
首輪は、飼い猫の証として保健所に間違われないように付けてます。
家の中では、子猫のときから、呼べば来るように「呼んで来るとおやつがもらえる」躾をしたので、家の中で探し回ることはありません。
shigarakitanuko
ウチの仔は首輪してます。というか、首輪の話よりお風呂に入れるってのが気になった。猫にはお風呂必要ないんじゃない?
名無しさん
鈴はうるさくて猫嫌じゃないのかなって思う
名無しさん
前は鈴のついてない布の首輪をしていたけど、首輪の形に見事にハゲげたから外してしまった…数年経つけどハゲは治らない
外に脱走しないように気をつけるしかないなあ
名無しさん
猫は忍び足で歩くから、どこにいるかわからない
下手すると気付かず蹴飛ばしたりして危険な目に遭ってしまう
首輪、というか鈴をつけるべき
おじいちゃん、おばあちゃんになるまでは必要だと思う
名無しさん
うちはつけます。嫌がりません。でも名前しか書いてなかったんです。脱走した時、首輪に携帯番号書いておけば!とホントに思いましたよ。
首輪があれば飼い猫とすぐわかりますからね。
名無しさん
成猫の場合は少ないかもしれませんが
首輪が首に食い込んでいる犬は
よく見ます。
人間に置き換えて考えたとき、首輪を
ネックレスとみるか
拘束道具とみるか
なのかもしれません。
私は猫の首輪に鈴は嫌いですし
猫にも鈴が耳に負担をかけることになるので
オススメ出来ません
猫は家や家族に慣れて安心したら
家の中で行方不明にならないです。
気が向いたら出てきます。
あいたん
猫ちゃんには、
首輪も鈴も似合わないわ!!
名無しさん
飼い猫に首輪をつける必要は無いが、外には出さないで欲しい。
いつの間にか交尾して、野良ネコが増えるだけだ。
HO
放し飼いにするならつけてください。
敷地内で猫が死んでいて処分料自腹で払わされました。野良猫なのかもわかりません。
名無しさん
首輪を付けないと保健所に連れて行っちゃうゾ

 

スポンサードリンク

この記事をシェアする:

  • Tweet
  • Tumblr で共有

こちらの記事も読まれています

  • 「なんだその手は」前足で力強く床を押さえつけるネコちゃんが大好評
  • 子猫が“警察猫”に採用される。ミシガン州トロイ警察署子猫が“警察猫”に採用される。ミシガン州トロイ警察署
  • 女子高生になれる 猫ちゃん用の「セーラー首輪」が激きゃわ(*´∀`*)
  • しょんぼり顔の猫ちゃん 保護施設をたらい回しにされ、ついに・・・

人気の記事

  • 乳幼児にポカリを飲ませすぎると死ぬ。
  • 顔のない赤ちゃんが生まれ、医師を逮捕 ポルトガル
  • 噂の「ディストピア飯」を見たみんなの反応は・・・【コンビニ飯】

「ネットで話題」カテゴリーの関連記事

海外で日本人だと一発でバレる、日本人観光客の特徴とは?
世界の探検家がガチで愛用するダウンジャケットといえば?
スペースからあげクン、宇宙への進出を着々と進める
子猫が“警察猫”に採用される。ミシガン州トロイ警察署
【加計学園】文書流出は、”文科省の反乱”だった!
怒鳴るな、叩くな… 厚労省が「愛の鞭ゼロ作戦」←?

Sponsored Link

カテゴリー

  • ネットで話題
  • 芸能
  • エンタメ
  • スポーツ
  • 健康
  • 科学
  • 社会
  • 政治・経済
  • 事件
  • シーズン

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

人気の記事(月間)

  • 乳幼児にポカリを飲ませすぎると死ぬ。
  • 神奈川の暴走族「気分爽快軍団」ついにお縄!
  • 顔のない赤ちゃんが生まれ、医師を逮捕 ポルトガル
  • 【悲報】筋トレ好きの“マッチョおじさん” 女子受け最悪だった・・
  • 噂の「ディストピア飯」を見たみんなの反応は・・・【コンビニ飯】
  • 元ZOZO前澤、秘書面接で人妻に手を出し警察沙汰
  • 【画像】佳子さまの「セクシー腹だしダンス」に全国民がメロメロ!
  • 「空港の見送り、搭乗口までOKにします」国交省
  • ヨコハマタイヤの「あの顔」はどこへ行った?
  • 海外で日本人だと一発でバレる、日本人観光客の特徴とは?
↑ TOP
Copy Right © 2017 ニュースィー みんなのコメント All Rights Reserved.