【ポケモンGO】「スイクン」はカッコイイから弱くても許せる?
●スイクンはカッコイイから弱くても許せる?
ポケモンGOに伝説の三犬がやってきました。「ルギア」や「サンダー」とのレイドバトルも9月1日で終わりかと思っていたら、まさかの「エンテイ」「スイクン」「ライコウ」が参戦。トレーナーに休む暇を与えないどとうの展開がうれしいです。
さてスイクンが現れた9月1日。仕事帰りに近場のジムで最後のレイドバトルが行われていて、ギリギリセーフで間に合いました。初日とあって、都内のとある川沿いのジムには黒山の人だかり。仕事帰りの人がどんどん集まってきます。
「レイドパス」を使って入場すると、最大参加人数の20人が瞬時に集まり、スイクンとの初レイドバトルは余裕の勝利。久しぶりに「くさタイプ」の「ナッシー」や「でんきタイプ」の「サンダース」が活躍してくれました。いろんなポケモンの出番があるのが、レイドバトルのいいところです。
問題は勝利後の「ゲットチャレンジ」ですが、これはやはり難しい。カーブボールで「Great!」を連発したものの、結局逃げられてしまいました。ただ、川沿いのジムだったので、「みずタイプ」のスイクンらしい写真が撮影でき、初戦の記念になってよかったです。ちなみに、スイクンは濁った水を清める力があります。有能。
ちまたでは早くも「シャワーズより弱くて残念」なんて言われているスイクン。原作で猛威を振るった一撃必殺の「ぜったいれいど」が使えたら面白いのですが、ポケモンGOのゲームシステムでは無理でしょうか(でも欲しい!)。伝説のポケモンはどうせジムに置けませんし、自己満足の世界ですし、何より見た目がカッコイイので、9月中はスイクンのゲットに励みます。
参照元:ヤフーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00000015-zdn_lp-prod
土日の駅前なら、わりと直ぐに集まるので13人で勝利!!
しかし、やはり肝心のゲットチャレンジに失敗。
でも本当に、知らない人と話したり顔見知りになったりと情報交換したりと楽しいです。
まだポケゴーしてるのは年寄りだけ・・・とかって言われるけど、まだまだ学生さん達や若い人もいっぱい居てますね。
なんとかして、スイクンをGETするゾ!!
ミュウツーも最初、狂喜するほど強かったけどあっという間に修正されちゃったからなあ、集めた甲斐があるように伝説の強化修正をお願いします。
伝説ポケモンは時間が経てば経つほど人が集まりにくいのが1番の欠点。
自宅の周辺でレイドしてる人が少な過ぎる。
おかげで伝説のポケモンたちは、いつも眺めて終わりですね。
たしかにポケモン目的に遠出もありだけど、レイドゆえの
不確定要素が多すぎて徒労に終わる可能性もあることを
考えると、中々足を伸ばしにくい。
田舎でも楽しめるのに…。
カーブ+excellentでもボールから出てきたりでヒヤヒヤしながらも、無事にゲットできて一安心。どっちのバトルも12~13人くらいで倒しました。
威嚇の後のジャンプが一回とは限らないので注意です。
運良く1回目のバトルでゲットできました。
しなやかな動きが今までのポケモンと違います。
地方住まいですが、他の方が仰るように、勝ってもゲットできなければもう一度だけバトルできるとか、配慮が欲しいですね。
レイド場の間隔が離れてるので、皆さん車で走り回って路駐しまくりなのもPokémonGOやってる奴らは!と顰蹙買いますし、都市部のレイド場を減らして地方へ配分して欲しいです。
ナイアンティックは儲かればいいんだから、そんなことやる訳ないけど。
格差をどうにかして欲しいです。
無駄に早朝から出現しても誰もやらんでしょ
獲れるか獲れないかは運次第。
他力本願と自力本願がうまく混在しているね。
精鋭が8人集まればギリギリ勝てるくらいかな。
それはそれで50コインがいつ入るかわからないからやりづらい
田舎もうちょい優遇してくれよ・・・都会ばっかりー。
それはそれで50コインがいつ入るかわからないからやりづらい
GPSの安定化・バッテリー消費の軽減・地方格差の対応が
先だろ(怒)
今まで継続していた人は少なくとも
事件性がなく落ち着いていたので
復帰される方はルールは守ってくださいね
レイド人が集まる時間にできず。
おかげで3鳥もルギアも無理。3犬も無理だろね。もうちょっと何とかして欲しい
駅とか人多いところじゃなきゃ意味ないよ
東京の従兄弟なんか伝説複数持ち
まあ本家ポケモンも友達がいないとゲットできない(通信交換しないと進化しない)ポケモンもいたし、難しいところ、、、
そもそもイーブイ系は進化が多くて八方美人ぽくて俺は嫌いだ。
一緒にオヤスミナサーイ
こちらの記事も読まれています
「エンタメ」カテゴリーの関連記事