【映画】勝手に変な邦題つけるのやめれwwww
9月29日公開の映画「ドリーム 私たちのアポロ計画」(原題:Hidden Figures)のタイトルが、6月9日「ドリーム」へと変更になることが決定した。「私たちのアポロ計画」という副題に対し、「アポロ計画ではなく、マーキュリー計画を扱った作品であり、内容に即していない」といった批判の声がファンから上がっていた。
「ドリーム」は1960年代、NASAでマーキュリー計画に参加した3人の女性たちを描いた作品。全米映画興行ランキング1位を獲得している。原題は「Hidden Figures」だが、日本では「ドリーム 私たちのアポロ計画」というタイトルで公開される予定だった。配給は20世紀FOX映画が担当している。
公式Webサイトは9日午後6時現在閲覧できない状態にある。広報担当者によると、WebサイトのURLに「dream-apollo」が含まれているため、「アポロ」が含まれない新たなURLでオープンする調整を行っているという。
参照元:ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6242739
名無しさん
そこを間違えるか…
名無しさん
それなら原題のままでいいじゃないか?って思うのがよくある。
モウモウ
最近の外国映画の邦題を考える奴は、映画を観る人を舐めている。
名無しさん
2017/06/09 20:45
2017/06/09 20:45
そのとおり。
meanshot
2017/06/09 20:27
2017/06/09 20:27
原題のままが結局一番心に届く。余計なことするな!
見る側をバカにしてんのか?
見る側をバカにしてんのか?
名無しさん
2017/06/09 20:17
2017/06/09 20:17
しかも、物語の上で、重要なキーワードが原題に入っている場合もよくありますよね。
ブーメラン!鶴
2017/06/09 20:49
2017/06/09 20:49
こんな適当な仕事で結構な給料もらえるならいいなあ。
名無しさん
2017/06/09 20:50
2017/06/09 20:50
「私たちのマーキュリー計画」ではダメなんでしょうか?
*
2017/06/10 02:50
2017/06/10 02:50
日本語のタイトル付ける人って誰なんだろう…。作品への敬意が足りない。
名無しさん
2017/06/09 20:58
2017/06/09 20:58
「フローズン」が、「アナと雪の女王」。お姉ちゃんじゃん。
名無し
2017/06/09 21:29
2017/06/09 21:29
21歳の大学がラスベガスのカジノでブラックジャックで大儲けする映画原題「21」
邦題「ラスベガスをぶっつぶせ」
もう本当にひどい
邦題「ラスベガスをぶっつぶせ」
もう本当にひどい
名無しさん
最近で言うと「オデッセイ」は、勘違い邦題のトップだわな。
原題の「TheMartian(邦訳版:火星の人)」から、どこをどうすれば「オデッセイ」になるんだよとw
最初、2001年宇宙の旅(2001:ASpaceOdyssey)のパクリかと思ったもん。
内容がすごく面白いだけに尚更思うわ。
原題の「TheMartian(邦訳版:火星の人)」から、どこをどうすれば「オデッセイ」になるんだよとw
最初、2001年宇宙の旅(2001:ASpaceOdyssey)のパクリかと思ったもん。
内容がすごく面白いだけに尚更思うわ。
名無しさん
2017/06/09 21:46
2017/06/09 21:46
Gravityは何故「ゼログラビティ」にしたのか全く謎、逆の意味だし…「グラビティ」でいいのに、なぜ??
名無しさん
2017/06/09 21:56
2017/06/09 21:56
グラビティ。ラストで重力最高!ってなるシーンなのにゼロつけられちゃうと意味不明になっちゃうんすよねあれ
ggrks
2017/06/09 22:26
2017/06/09 22:26
原題以外のタイトルにされると、外国人と会話するときに話が通じなくて困るときが多々ある。関係ないけど中国人名の日本語読みも海外に行ったときに困る。
名無しさん
2017/06/09 23:13
2017/06/09 23:13
STARWARSは、日本初上映時『惑星大戦争』になる予定だったらしい
a……
2017/06/10 00:11
2017/06/10 00:11
プライベート・ソルジャーいい作品なのに勝手にプライベートライアンのパクりのような邦題をつけられ最初からB級扱い。原題でよかったのに。
名無しさん
2017/06/10 00:54
2017/06/10 00:54
サメ映画の「アトミックシャーク」なんて邦題「シン・ジョーズ」だからな。明らかに便乗じゃねーか!
( ´∀`)<ぬるぽ!
2017/06/10 00:54
2017/06/10 00:54
まさに「やりたい邦題」まぁ世の中には更に斜め上を行くものがありましてね…
「ターミネーターV」
原題は『GUARDIANOFTHEREALM』
…有名な「ターミネーター」シリーズとは全く無関係
「ターミネーターV」
原題は『GUARDIANOFTHEREALM』
…有名な「ターミネーター」シリーズとは全く無関係
大漢巨峰好き
2017/06/10 00:56
2017/06/10 00:56
「沈黙」シリーズも酷かった・・・
名無しさん
セガールおじさんの映画なんて、
シリーズでもないのに
勝手に「沈黙の~」て付けてるよね。。。。
シリーズでもないのに
勝手に「沈黙の~」て付けてるよね。。。。
名無しさん
2017/06/10 03:06
2017/06/10 03:06
昔の方が酷いよ続編でもないのに続・ってつけたりね。夕陽のガンマンは夕陽のシーンがないww
名無しさん
中身見ていないんでしょ。
名無しさん
2017/06/09 22:41
2017/06/09 22:41
ちょっと昔までは音楽も酷かったね、トム・ジョーンズの「恋はメキメキ」とか本当に悲惨!
名無しさん
2017/06/09 21:22
2017/06/09 21:22
俺は、いかした邦題ならありだな。邦題は時代を感じさせるよ。
「ティファニーで朝食を」だからいいのであって、「ブレイクファースト・アット・ティファニー」じゃ、記憶に残らんだろうよ。
「ティファニーで朝食を」だからいいのであって、「ブレイクファースト・アット・ティファニー」じゃ、記憶に残らんだろうよ。
名無しさん
2017/06/09 21:03
2017/06/09 21:03
そうだよな。スタンドバイミーだって原作は「TheBody」(死体)だからね。どっちが良いかはなかなか難しいな。
ゆっくり朝飯
2017/06/09 23:03
2017/06/09 23:03
『死霊のはらわた』(原題:TheEvilDead)は、素晴らしい邦題。1981年作品。
子供だった俺は、題名を聞いただけで泣きそうだったw
子供だった俺は、題名を聞いただけで泣きそうだったw
名無しさん
いつから、ひどいねつ造するようになってきてるよな
タイトルばかりか予告編まで全然違う内容みたいにイメージ操作してあったりする
いい映画であっても、期待していたのと違うってだけでマイナス評価されるんだから、ほんとやめてほしいわ
タイトルばかりか予告編まで全然違う内容みたいにイメージ操作してあったりする
いい映画であっても、期待していたのと違うってだけでマイナス評価されるんだから、ほんとやめてほしいわ
怒りSUPER
2017/06/10 02:18
2017/06/10 02:18
映画じゃないし、逆の話だけど、、、坂本九の「上を向いて歩こう」が「sukiyaki」(すき焼き)って、意味不明だろ。
名無しさん
2017/06/09 22:44
2017/06/09 22:44
ポスターもごちゃついたり、センスなさ過ぎて引く時あるわ。
海外

↓
日本

海外

↓
日本

海外


↓
日本

名無しさん
お笑い芸人による宣伝も止めてほしい
名無しさん
強行せず変更した点だけは評価する
通りすがり
「死霊の盆踊り」に比べたら……いや、比べちゃうダメか(笑)
スポンサードリンク
こちらの記事も読まれています
「エンタメ」カテゴリーの関連記事